パソコラム SSL対応してみた 最近はSSLも安くなった。暗号化は大事だ。言うまでもない。今までは安いのは「俺SSL入れたからね!安心だよ!」って自己主張(自己証明)で言ってるようなもので、信憑性も何もなかったんだが、いかにコスト抑えつつ、信頼性を担保するかってところで、... 2017.12.07 パソコラム
徒然なるままに なんとか離れの根源にある、通信費やサブスク課金による可処分所得の減少 少なくとも田舎では車は必須なのだが。都会などでは普通によく「若者の車離れ」とか言われる。年寄りやメーカーが若者に問題をなすりつけるためだけに存在してるような言葉なんだが。他にも「●●離れ」と言うものは枚挙にいとまがない。タバコ離れ、パチンコ... 2017.12.06 徒然なるままに
徒然なるままに 牡蠣 かき カキ 牡蠣は20代前半に、10回食べてほぼ10回あたった経験があった。もう食べない、と思っていたけれども、30代になってから仲間の店で「いいところの牡蠣だから絶対あたらない」と言われ、恐る恐る食べたら大丈夫だった。以来何十回食べても平気な状態に。... 2017.11.27 徒然なるままに
パソコラム パソコンの性能の見方・選び方 パソコンの性能の見方性能の良いパソコン、そうでないパソコン、どのように見分けるか?ということで、簡単な目安を紹介します。今回はCPU・メモリ・ハードディスクの3点に絞って解説します。CPU(しーぴーゆー)インテル系 Core i9 (こあ・... 2017.11.21 パソコラム
徒然なるままに はんめんきょうし がっこうで 罰がだいすきなせんせいがいましたせんせいは こどもがしっぱいするたびに罰のしゅくだいをひとつずつふやします罰がいっぱいになって これからどうしていこうかとこどもはなやんでいました罰のしゅくだいをへらしても つぎからつぎへふえてい... 2017.11.02 徒然なるままに
パソコラム メモリがいっぱいでデータが入らないわけではない 時々「パソコンに写真入れすぎると、メモリがいっぱいになって重たくなっちゃうから消した方がいいよね?」と聞かれることがあります。その方からすれば、メモリ=データの保存場所だと思っているのだと思われます。実際は「ハードディスクがいっぱいになって... 2017.11.01 パソコラム
徒然なるままに 文化の維持や発展・文化経営が地域活性化に繋がる 地域活性化。日本全国、いや、世界地域で、この言葉が出てこないことは無い。最近、企業家の勉強会で「中小企業ができる地域活性は」みたいな議論があった。雇用促進、経営革新、育児介護など福利厚生の充実、新しい企業や工場の誘致、税金等の優遇、などなど... 2017.10.05 徒然なるままに
イベント 10月9日MAMAマーケット MAMAマーケット10月9日9時から14時まで開催。富士市柚木9-1 マツキヨの目の前クレープ焼き体験・やきそば・からあげ等各種飲食フリーマーケット、ハンドメイド即売などなど。 2017.10.02 イベント
徒然なるままに 会ったことない人にも影響を及ぼす 僕がインターネットに熱中し始めたのは1998年頃。大学3年生だった。何もできない、小さな人間だと思っていた。インターネットで、情報を作ったらそれを見てもらえた。反応があった。会ったことのない人だったが、共感してくれた。会ったことのない人、生... 2017.10.02 徒然なるままに