パソコラム メモリがいっぱいでデータが入らないわけではない 時々「パソコンに写真入れすぎると、メモリがいっぱいになって重たくなっちゃうから消した方がいいよね?」と聞かれることがあります。その方からすれば、メモリ=データの保存場所だと思っているのだと思われます。実際は「ハードディスクがいっぱいになって... 2017.11.01 パソコラム
徒然なるままに 文化の維持や発展・文化経営が地域活性化に繋がる 地域活性化。日本全国、いや、世界地域で、この言葉が出てこないことは無い。最近、企業家の勉強会で「中小企業ができる地域活性は」みたいな議論があった。雇用促進、経営革新、育児介護など福利厚生の充実、新しい企業や工場の誘致、税金等の優遇、などなど... 2017.10.05 徒然なるままに
イベント 10月9日MAMAマーケット MAMAマーケット10月9日9時から14時まで開催。富士市柚木9-1 マツキヨの目の前クレープ焼き体験・やきそば・からあげ等各種飲食フリーマーケット、ハンドメイド即売などなど。 2017.10.02 イベント
徒然なるままに 会ったことない人にも影響を及ぼす 僕がインターネットに熱中し始めたのは1998年頃。大学3年生だった。何もできない、小さな人間だと思っていた。インターネットで、情報を作ったらそれを見てもらえた。反応があった。会ったことのない人だったが、共感してくれた。会ったことのない人、生... 2017.10.02 徒然なるままに
Macコラム 2002年~2003年頃のPC・Mac環境 私のMacやPCの環境●MacintoshApple PowerMacG4 MDD (1.25GHz,RAM:768MB,OS:MacOS9.2.2)Apple PowerMacG4 QS (1GHz DUAL,RAM:1.5GB,OS:... 2003.12.25 Macコラム
Macコラム Macを中心としたPC構成のポイント 最低でもG4 2003年2月のMacのラインナップ変更で、OS9が起動する新品Macはわずか一種類のみになりました。OS9が動く環境としては最高の環境になるわけですね。さて、 生産効率を考えると、G4の500MHz以上(またはG3/450M... 2003.03.18 Macコラム
Macコラム iBook(G3 600MHz)はコンパクト G3/333MHzのPowerBookG3に非力感を感じ、コンパクトに持ち運べるMacノートを、ということでチョイスした。PowerPC G3 600MHz12.1インチ液晶メモリ128MBHDD20GBDVD/CDRWコンボドライブATI... 2002.07.08 Macコラム
Macコラム PowerMacG4(AGP)が来た 2000年10月。1999年8月に販売開始、 2000年2月16日にクロックアップ版が発表されたPowerMacG4のAGPモデル。この400MHzモデルを購入した。1999年11月に独立してからというもの、その日の生活すらままならない中、... 2000.10.15 Macコラム