Macコラム MacPro Early2009のファームウェアアップデート Mac Pro Early 2009、実用の面ではもう退役間もないのだが、コロナ自粛中の2020年5月某日、何を血迷ったか、 さんの記事を見て一念発起、ファームウェアのアップデートの改造を行ってみた。10.11だとターミナルから何やらを解... 2020.05.09 Macコラム
Macコラム 古いMac達を掘り出す ステイホームを使って、倉庫を整理していたら色々古いMacが出てきた。懐かしいのが一杯。一杯散財投資したなあ。MDDのG4とか、G3カードとか、G4カードとか。知らん人は、例え現在のMacユーザであっても、もはや何それ状態かもしれないが、夢や... 2020.04.30 Macコラム
Macコラム ヤフオクで故障Mac売却 MacbookProのi7・2011モデルと、同じくCore 2 DUO・2007モデルの故障品がタンスの肥やしになっていて邪魔だったのでヤフオクに出してみた。久々にオークション。i7は1万円くらい、Core2は2,000円くらいの値段がつ... 2019.10.10 Macコラム
Macコラム 久々のNew Face iMac を破壊 2005年頃に仕事のメインPCをMacからWindowsに変えて早くも12年が過ぎ、新品で個人・会社ともにMacを買うことは無くなってしまった。先輩から譲り受けたMacProをしばらく使っていたが、あまりにもっさりしすぎていて耐えきれなくな... 2018.01.20 Macコラム
Macコラム 2002年~2003年頃のPC・Mac環境 私のMacやPCの環境●MacintoshApple PowerMacG4 MDD (1.25GHz,RAM:768MB,OS:MacOS9.2.2)Apple PowerMacG4 QS (1GHz DUAL,RAM:1.5GB,OS:... 2003.12.25 Macコラム
Macコラム Macを中心としたPC構成のポイント 最低でもG4 2003年2月のMacのラインナップ変更で、OS9が起動する新品Macはわずか一種類のみになりました。OS9が動く環境としては最高の環境になるわけですね。さて、 生産効率を考えると、G4の500MHz以上(またはG3/450M... 2003.03.18 Macコラム
Macコラム iBook(G3 600MHz)はコンパクト G3/333MHzのPowerBookG3に非力感を感じ、コンパクトに持ち運べるMacノートを、ということでチョイスした。PowerPC G3 600MHz12.1インチ液晶メモリ128MBHDD20GBDVD/CDRWコンボドライブATI... 2002.07.08 Macコラム
Macコラム PowerMacG4(AGP)が来た 2000年10月。1999年8月に販売開始、 2000年2月16日にクロックアップ版が発表されたPowerMacG4のAGPモデル。この400MHzモデルを購入した。1999年11月に独立してからというもの、その日の生活すらままならない中、... 2000.10.15 Macコラム