徒然なるままに

神社利権争い そして誰も居なくなった か?

富岡八幡宮の事件には驚いた。よくよく調べてみれば、前兆というのは20年以上前からあって、弟が宮司になったり、不適格で降ろされるも姉が承認されないなど、ずっとグダグダ後継者で揉めてたようだが、結局誰も居なくなった、ってことか。一説によるとまだ兄弟姉妹が居るとも言われるが。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120800018&g=soc リンク切れ 時事コムより引用

7日午後8時半ごろ、東京都江東区富岡で、「女の人が刀を持って暴れている」と110番があった。警視庁深川署員が駆け付けたところ、富岡八幡宮の敷地内などで男女4人が血を流しており、病院に搬送されたが宮司の富岡長子さん(58)ら男女3人が死亡した。

同署によると、他に死亡したのは富岡さんの弟(56)と30代とみられる女。現場付近の防犯カメラに、弟と女が富岡さんらに切り付ける様子が映っていた。警視庁は殺人事件として捜査している。

お寺は世襲のところとそうでないところ、色々あるが宗派によって方針が当然異なってくる。富士山地域に多い日蓮宗は、日蓮宗宗務院の管轄で、世襲寺院はそのまま世襲の事が多いが、絶えると僧侶が派遣される。日蓮正宗は、無論本所というか本山が大石寺なのでここから全日本、全世界の寺院に僧侶を派遣して布教に努める事になるわけだが、日蓮正宗の方がどちらかという世襲色が薄まっているのかな。

神社は、言うまでもなく多くが神社本庁が管轄で、wikipediaによれば

神社本庁は、神道系の宗教団体として日本で最大。約8万社ある日本の神社のうち主要なものなど7万9千社以上が加盟している。都道府県ごとに神社庁を持つ。内務省の外局であった神祇院の後継的存在であり、宗教法人法に基づく包括宗教法人である。

ということで、ほとんどが神社本庁(庁とあるが、別に国の省庁ではない)に加盟しており、各県に支所をおいて、各神社に適宜、神職を配置している。世襲の神社は本庁に加盟しつつも、代々同族で管理しているが、一族郎党が居なくなれば本庁の管轄にされるんだろう。

富士宮には富士山本宮浅間大社があるが、ここは長い間「富士大宮司家(富士氏)」が世襲で維持してきた。しかも、築城年は不明だが、戦国時代頃、大宮城ができると、浅間大社の大宮司と大宮城の城主を兼務するという、珍しい一族だった。富士氏は44代に渡り、中世から富士地域で影響力をもった氏族として続いてきたが、44代当主の富士亦八郎重本は、明治維新の折に官軍として駿州赤心隊を組織して、隊長として戊辰戦争やら箱館戦争などに従軍した。

明治維新後、富士重本は地元に戻りたかったわけだが、徳川の幕臣、関係者の多い静岡では官軍についた富士家ってことで反発も多く、自宅が焼き討ち・略奪に会うという屈辱的な仕打ちを受けて、身の危険を感じて故郷に帰る事は叶わなかった。人間はえげつないもんだなあ、とも思う。富士家の名誉が回復するのはもう少し後だ。

今では、浅間大社境内内に駿州赤心隊之碑が建立され、名前が刻まれている。また、焼き討ちにあった富士氏の居館があった印ということで「芙蓉館の碑」が明治20年代に建立されたのだが、その場所は灯台下暗し、富士宮市民文化会館大ホールの入り口の目の前にある石碑なのだ。時代を見据えて行動したのに、地元民に悲しい仕打ちをされた富士家の晩年の経緯を刻んだ石碑が文化会館前にあるってことを、どれだけの地元民がちゃんと理解しているんだろうか。

なお、富士重本さんの人柄は知らないところではあるが。が、帰れなくなったからとショボーンとするわけでもなく、東京に残って、招魂社、今の靖国神社の宮司や、東京の麹区区長(今で言う千代田区)を歴任するなど、プロフィール紹介ではサラッと流されてしまう部分だが、それなりのリーダーシップ、スキルで腕をふるって地域に貢献してきたようだから、タフな人であったのは間違いないだろう。

さて、浅間大社はというと、富士家の世襲が絶えたので、明治維新後に当時の内務省の管轄になり(現在では神社本庁)大宮司も派遣されてくるようになった。前宮司の渡辺さんにはとてもお世話になったが、宮司らしいおおらかな雰囲気を持った方だったな。

浅間大社は利権という言葉とは程遠いほどのんびりした雰囲気なのだが、東京の人気神社の利権争い・・・ってことで、3人の死人まで出てしまった。富岡家は顛末はどうなることか。女性宮司を成立させるために、神社本庁から離脱していたようだが、やっぱり本庁預かりに戻るのか。はたまた、誰か「私が」という同族親族が現れるのか否か。

気になるのはねーちゃんを刺殺してしまったのは弟なんだが、運転手を襲撃した恋人?愛人?かわからないが、30代女性も死んでるわけで、その女性をはどうやって死んだのか?ねーちゃん刺した後、無理心中しようって言って、弟が女性を刺した後、本人も自決、ってところだろうか。

富岡八幡宮は勧進相撲の発祥神社らしく、相撲とも縁が深い。色々相撲関連で世間が騒いでいるが、一見関係なさそうでいて、関係合ったら怖いね。

◆追記

30代女性ではなく、40代の弟の奥さんだったことが判明。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました